世界のねじを巻け!

読んだ本の感想や腸活やダイエットなど健康に関する記事を書いていきたいと思います

数字で見る!戦隊ヒーロー入門、視聴率と玩具の売上まとめ

今日は視聴率とグッズの売り上げの観点から戦隊ヒーローを見ていきたいと思います

 

目次

 

 

 

圧倒的な視聴率!ゴレンジャー~ライブマン 放送時間帯が土曜日の19:30、18:00の時代

この世代は放送時間的に視聴率をとるには比較的だったといえるでしょう。

ゴレンジャーの平均視聴率は16.1%と歴代最高です。

この時代の戦隊ヒーロー殆ど平均視聴率が10%以上あります。

例外は、ジャッカー電撃隊だけです。ジャッカー電撃隊の平均視聴率は9.8%とかなり低いです。原因はコミカルだったゴレンジャーに対してシリアスで怖すぎたという点にあるかと思います。麻薬の密売なんて子供置いてぼりですよね(^-^;

土曜日の一番いい時間帯なので期待が強く、視聴率が10.5%だったライブマンを最後に放送時間帯を金曜日の17:30に移すこととなります。

 

ファイブマンの危機とジェットマン ~放送時間、金曜17:30はやはり不利~

金曜日の17:30というのはやはり視聴率がとりにくい時間帯で、ターボレンジャーの7.6%、ファイブマンの6.5%と視聴率はとにかく落ち込んだ。

特にファイブマンの平均視聴率6.5%は深なものでシリーズの打ち切りも視野に入っていたという。裏番組のPTAと戦う高橋留美子原作のアニメ、らんま2分の1の存在も大きかった。

それを救ったがジェットマンだった。ジェットマンは戦隊ヒーロー内部での恋愛というそれまでは禁断のものだったテーマを取り込み、戦うトレンディードラマともいわれました。黒が白を好きで、白は赤が好きで、赤は敵の女幹部が好きで、黄も白が好きってなあ(^-^;

ジュウレンジャー、ダイレンジャーあたりまでは内容面の頑張りで何とかなっていたが、オーレンジャーは平均視聴率4.5%という悲惨な結果に。

金曜日の17:30からというのはやはり子供は習い事にいったり、友達と遊んだりしているので、どう頑張っても視聴率が伸びないので放送時間帯を移すことに。なぜ最初から気づかなかった(^-^;

ジュウレンジャーに関しては玩具売上90億円とこの時代としてはかなりの玩具売上を記録します。また、海外版の戦隊ヒーローであるパワーレンジャーが始まったのもジュウレンジャーからです。ちなみに、恐竜をモチーフとした戦隊ヒーローは軒並み玩具の売り上げがいいようです。アバレンジャーは130億円、キョウリュウジャーは110億円という感じでバンダイは毎年、恐竜モチーフで行きたいハズ(^-^;

 

タイムレンジャーの成功と失敗、平成仮面ライダーの登場 

日曜の7:30というのは子供が比較的チャンネルの決定権を握れることが多く視聴率が高いものが多いようです。

平均視聴率でメガレンジャー6.5%、ギンガマン7.9%、ゴーゴーファイブ6.6%、タイムレンジャー7.1%、と安定して高くなっています。

この中でタイムレンジャーは内容面もかなり面白く、視聴率もよかったのですが、グッズが深刻なほど売れませんでした。総売上64億円、玩具売上42億円、前年比60%という悲惨なもの。これにはこの年から放送が始まった平成仮面ライダーの元祖『仮面ライダークウガ』の影響もあったし、ブイレックスロボの13400円という強気の価格設定も裏目に出た模様です。

タイムレンジャーのロボはデザイン的に格好がいいし、1号機のロボは2種類の合体の仕方があるなどかなり完成度が高いものだと思います。

あと、タイムレンジャーやガオレンジャーあたりから仮面ライダーの影響か、戦隊ヒーローのイケメン化が特に進んだと思います。

ガオレンジャーで掴んだコツ

ガオレンジャーは平均視聴率8.8%と視聴率もよかったのですが、玩具が80億円売れ、落ち込んでいた売上を回復させることに成功しています。

その周辺の戦隊ヒーローの玩具売上はこんな感じです。メガレンジャー48億円、ギンガマン56億円、ゴーゴーファイブ57億円、タイムレンジャー42億円。

ガオレンジャーのロボは動物モチーフで1号機ロボの強化パーツとして2号機ロボがでるというようなそれまでの美学を捨てています。毎週のように新しいロボが出てきますが、強化パーツというより交換パーツとして出てくるようになったのです。右腕のみ交換とか、足だけ交換というような感じです。

兎に角、それまででは考えられないくらいの種類のロボが出てくるようになり、戦隊ヒーローはこの辺で玩具を売るコツを掴んだと言えると思います。

話は視聴率に戻りますが、これ以降ハリケンジャー、アバレンジャー、デカレンジャーマジレンジャーまでは人気が高く平均視聴率7%を維持しています。

アバレンジャーでは玩具の売り上げが大変良く、前述の通り130億円という金字塔7を打ち立てました。

ゲキレンジャー以降の視聴率の低迷、玩具の売上は好調

ゲキレンジャー以降は5%台のものが続きます。そして、ゴーバスターズではそれまでの最低だったオーレンジャーを下回る平均視聴率4.1%をたたきだします。

それ以降は視聴率は回復せず、キョウリュウジャー3.8%トッキュウジャー3.8%、ニンニンジャー3.9%、ジュウオウジャー3.4%、キュウレンジャー3%と悲惨な数字です。

一方で玩具の売り上げ自体は最近ものも昔に比べると良いと言えます。ゲキレンジャーについては玩具の売り上げもイマイチで77億円と振るいませんでしたが、それ以降は玩具の売り上げは好調です。ゴーオンジャー120億円、シンケンジャー105億円、ゴセイジャー92億円、ゴーカイジャー130億円、ゴーバスターズ96億円、キョウリュウジャー110億円と言った感じです。

玩具の売り方が上手くなったことや、親世代のマニアが増えてきて財布のヒモが緩くなったことが要因かなと思います。

リュウソウジャー至っては売り方が本当に露骨です。剣パワーアップパーツアイテム40種類、ロボも14種類のパーツがあり、合体体系は16種類あります。

 視聴率がどれだけ下がっても肝心の玩具の売り上げがよければ良いというような感じになっているのは寂しい気がします。最も、内容面を頑張ってもテレビ離れや少子化のせいで視聴率が取りづらい環境にはあると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイエットのモチベーションを保つ方法

痩せたいと思ってもモチベーションが続かないということあるかと思います。

 

自分も多々あります(^_^;)

 

今回は、ダイエットもモチベーションを保つ方法を幾つか考えてみたいと思います。

 

皆さんのお役に立てれば幸いです

 

目次

 

 

とにかく、一日一回体重計に乗る

一つ目に紹介したいのが、「とにかく、一日一回体重計に乗る」ということです。

 

f:id:nk48694062:20200120011154j:image

 

結果が出ることは一番のもちべモチベーションになるかと思います。

 

ちょっとしたことで体重は日々変化するので、細かく見ておくことはダイエットの方法を考える上でも大切になってきます。

 

また、一度体重計から離れるとその間にリバウンドしていまうということはありがちだと思います。

 

ダイエットの方法で細かいことは気にしない

二つ目は「細かいとは気にしない」というです。

 

これに至っては方法でも何でもない気もしますが(^_^;)

 

自分もそうだったし、SNSや掲示板の書き込みやダイエット動画のコメント欄を見るとダイエットの方法論で細かい事を気にしすぎな人が多いように思うのです。

 

例えば、「どのくらいの重さのダンベルをどんなフォームで、どのくらいの頻度でやれば一番効果がでるのか?」みたいなことを気にする人が凄く多いです。

 

ボディビルの大会に出るような方は勿論、トレーナーさんを付けてそのような点も詰めて、最小限の努力で最大の効果を得ることは重要になってくるかと思います。

 

しかし、一般的なダイエットをしている人には不要かと思います。

 

なかやまきんに君さんのYouTubeのチャンネルの動画を良く自分は見ているのですが、その中で一日に2222回の腕立て伏せを毎日しているという男性が登場したことがあったのですが、その人の腕の筋肉が一般的な人の太ももよりも太いのではないかというくらい太かったんです。余分な脂肪は全くついていない感じでした。

 

ダイエット業界ではとても多くの情報があふれていて、その中には「毎日筋トレをしも無駄」とか「あまり強くない負荷で何回やっても無駄」みたいなものを何度か見たことがあります。

 

しかし、ですよ。「どんな筋トレでもやらないより、やった方がマシ!」このことだけは真実なんだなと2222回の腕立て伏せをしている男性を見て思いました。

 

よくよく考えてみれば、競輪選手の太ももはめちゃくちゃ太いですが、それは理屈云々で発達したものでは無いと思います。どのくらいの負荷をどのくらいの頻度でと一々細かいことを頭で考えてるより実行に移した方が出るのは目に見えてます。

 

ダイエットや筋トレの方法論に拘るのは多くの場合、やらない理由を作っているだけの事が多いような気がします。

 

どんなことでも、やらないよりはやった方が効果は出ると思います。

 

また、沢山トライするなかで自分に合った方法を見つける事も出来るかと思います。

 

自分は動画に触発されて腕立て伏せ50回を2セットはするようにしています。筋肉がついたかどうかは、分かりませんが、肩こりが全く無くなりました!

 

 

食事と運動をバランス良いダイエットをする(今日の失敗は今日の内にカバーする)

三つ目は「食事と運動のバランスの良いダイエット」をするという事です。

 

ダイエットのモチベーションが下がってしまう自分典型的なパターンが、例えばカロリー制限に取り組んでいたとして、それを継続出来ている間はモチベーションも高く、体重計にも乗れているのですが、それが2~3日飲み会などで守れなかった時に急にどうでも良くなってしまうという事が良くありました。

 

「継続が途切れると逆にどうでも良くなってしまう」という現象は完璧主義者の人に多くある現象かもしれません。

 

食事は結構、飲み会などでリズムを崩されがちです。運動も仕事が遅くまであったり天候の関係で思うように出来なったりするものだと思います。

 

そういった時にどちらか一方に偏ったダイエットをしていると意識が途切れて、モチベーションが下がってしまいます。

 

食事で失敗してしまったら運動で、運動が出来ないときは食事を抑えるという感じでバランスをとって行くと意識が途切れず、無理なく継続出来るかと思います。

 

「今日の失敗は今日取り返す!」という意識が大事だと思います。

 

痩せたら着たい服を飾る

 4つ目は「痩せたら着たい服を飾る」というものです。

 

これはもう王道ですね(^_^;)

 

なりたい自分を想像することでモチベーションを保つことが出来ます。

 

好きな俳優さんやモデルさんなどの本を見たりするのもいいかと思います。

 

また、体の全体が写る鏡などを用意して、今の状態で着たらどういう感じなのかとかを確認してみるのもいいかと思います

 

 ダイエット経験者のyoutubeの動画などを見る

 5つ目は「ダイエット経験者のyoutubeの動画などを見る」というものです。

 

これは、ダイエットに関する情報を得ることが出来るというのも勿論ですが、単純に「成果を出してる人はかなり努力してる」という事実に気づくと思います。

 

YouTubeの動画の場合特定のダイエット商品などの宣伝の為に、動画を撮ると言ったようなことは少ないかと思いますので、一般人の方のリアリティーのある意見が聞くことが出来ます。商品の宣伝どころか「〇〇を一ヶ月飲んでみましたが全く効果ありませんでした」みたいな趣旨の動画もあったりします(^_^;)

 

また、ダイエットの情報を得る効率という点でもYouTubeの動画はおすすめです。

 

テレビのダイエット情報番組もいいかと思いますが、YouTubeの動画ですと、動画の時間がかなりコンパクトにまとまっている物が多いです。

 

テレビはクイズ形式にしたり、再現VTRなどが入ったりして一つの情報を得るのにかなり時間がかかってしまいます。

 

自分は有名な方の動画ですと、お笑い芸人をされている なかやまきんに君さん の動画を見ています。

 

その動画を見て印象的だったのが、なかやまきんに君さんがボディビルの大会に出る前の食事が1500キロカロリーだったことです。なかやまきんに君さんの身長は177cmで筋肉量もかなり多いのに結構カロリーを絞っているなと思いました。「食べて痩せる」っていう言葉は良く聞きますが、結局量も結構絞るもなんですね(^_^;)

 

痩せなきゃいけない状況を作る

6つ目は「痩せなきゃいけない状況を作る」というものです。

 

ダイエットに失敗する最も根本的なパターンは「痩せても特にいいことが無い」と言ったケースだと思います。

 

なので、ダイエットが終わった時の予定を立ててしまうというのは有効だと思います。

 

結構、自分はボディビルの方のYouTubeの動画を結構みているのですが、そういった方々が辛い減量に耐えることが出来るのは、やはり「何月何日の為に何キロ落とす」という明確な目標があるということが大きいのかなと思います。

 

ボディビルの大会とまではいかなくても、海に行く予定だったり、同窓会や結婚式など久しぶりに会う人などがいる場などがあると期限付きで明確な目標になるかと思います。

 

 

おわりに

自分はこんな感じでモチベーションを高めています。

 

ダイエットのモチベーションが上がらなくなったてきたときは、試して頂けると幸いです。

青汁で栄養素を摂取することの5つのメリット

今日は青汁を飲むメリットについて書いていきたいと思います。

 

青汁を飲むようになって一ヶ月半くらいが過ぎたので、それによって感じたメリットなどを書いていきたいと思います。 

 

目次 

 

 

 

①栄養素的にやっぱり強い。しかも、野菜ジュースと違って糖分無し!

 やはり、あれだけマズいだけあって栄養素的には鉄壁です。

 

豊富に食物繊維やビタミン、ミネラルが含まれていています。

 

ビタミンとしては疲労回復に欠かせないビタミンCや抗酸化作用のあるβカロテンなどが含まれています。

 

ミネラルとしてはカルシウムや鉄分や亜鉛などが含まれています。

 

鉄分は貧血気味の人にとっては欠かせない栄養素ですね。

 

亜鉛は抜け毛を予防する効果もあるとされているので積極的にとっていきたいです。

 

また、大麦若葉の酵素には抗酸化作用があるとされており、体内に活性酸素が増えるのを防止してくれます。疲労や老化を防止してくれるってことですね。

 

やはり、スーパーで売ってる野菜に比べて、生やさしくない青々とした葉が原料だけあって栄養素のバランスは鉄壁ですね。

 

しかも、野菜ジュースと違って糖分が入っていないのは嬉しいですよね。

 

ジュースの糖分でとるカロリーの量って結構多いかと思うのです。

 

野菜ジュースだと小さいものでも100キロカロリー近くあります。

 

②無駄な塩分や脂肪分をとらなくていい

「 野菜を摂らないと!」と思われる方は多いかと思います。

 

ビタミンやミネラルを摂ろうとすること自体はダイエットにおいても重要なことです。

 

しかし、ある日、自分はコンビニで明太子のごぼうサラダを買って食べ終わって裏の食品成分表を見て目を疑ったことがあります

 

「326キロカロリーだと!!」

 

これはかなりカロリーの高いものを選んでしまったこともあるかと思います。

 

しかし、やはりサラダといってもドレッシングがしっかりかかっているものは100キロカロリーを超えてきます。

 

マカロニが入っているものやポテトサラダ論外です。

 

青汁にはドレッシングをかけるという概念がないので、カロリーについて心配する必要がありません。

 

カロリーだけでなく、塩分の量も健康の為に設定されている基準値はシビアなのです。

 

健康の為には塩分の摂取量は一日、5gとされているのです。

 

ドレッシングには1gくらいは入っているでしょう。

 

ドレッシング程度ものって言ったら失礼ですけど、ドレッシングに5分の1も使いたくなくないと思いませんか?

 

野菜を摂取すために塩分を使っていては先が思いやられます。

 

無駄な塩分やカロリーを摂取することなく野菜の栄養素が取れるというは大きなメリットだと思います。

 

「青汁だと製品化するときに失われる栄養素とかもあるから、やっぱりちゃんと野菜か栄養を摂らないと」とか言っている人がブロッコリーにマヨネーズたっぷりかけて食べていたらジャンプ角で殴ってやりたいです。

 

 

③保存がきくし、保管もしやすいので毎日買わなくていいので持続しやすい

青汁は保存が利く点も嬉しいところです。

 

これはサラダではあり得ないことですね。

 

健康に良い事をすると決めていても毎日買う必要があるとなると三日坊主で終わってしまう事も多いかと思います。

 

青汁は結構な本数は入っていますので一度買うと一々買いに行かなくて大丈夫です。

 

自分は車のトランクの中に青汁を入れています。

 

で、昼休みに水で溶かして飲んでいる感じです。

 

会社にロッカーある人などはそこに入れておくといいかと思います。

 

④サラダを買うより結局安い

自分がかったものは90袋で2000円くらいのものだったのですが、買うときは美味しくないし、結構かかるなとも思いました。

 

しかし、一日あたりで考えると22円前後なので全然安いかと思います。

 

コンビニやスーパーのサラダは200円くらいするものも多いかと思います。

 

そう考えるとかなりお得ですよね?

 

しかも、自分の場合はこれとプロテインで昼飯をすませているので、コンビニや飲食店に入る回数が減りかなりの節約になっています。

 

⑤野菜について考えたり、決断したりしなくてすむ

 これはかなり副次的な効果と言えるかも知れないですが、自分はこの点を結構気に入っています。

 

スティーブ・ジョブズが服について考える時間を節約するために、毎日同じようなデザインの黒のタートルネックとジーンズを着ていたという話は有名ですが、それと同じような効果があると思うのです。

 

自分は昼ご飯は青汁とプロテインなので昼ご飯のメニューについて考える時間はありません。

 

その代わりに別の事を考えることが出来るので時間の節約になます。

 

 

おわりに

今日は青汁のメリットについて書かせていただきました。

 

栄養素が豊富であるという点以外にも、無駄なカロリーやコスト、考える時間などをカットすることが出来るという点が自分は大きかったです。

 

みなさんの参考になる点があれば幸いです。

 

今日はこの辺で(^_^)/

 

 

 

自転車でダイエット、サイクリングの7つメリット

 

f:id:nk48694062:20191114232912j:image

 

最近では、町で良く自転車に乗って移動されている方を見る事も多いかと思います。

 

雑誌などでも取り上げられることが多く自転車の存在が注目されていることだと思います。

 

 

目次

 

サイクリングのメリット

①風を受けるので疲労感が少ないのでカロリー消費が凄い

自転車で道を移動することをすると、風を受けるので体温があまり上がりません。なので、比較的、疲労感を感じずに長い時間運動することが出来ます。

 

ジムでエアロバイクで運動をしているのと実際に自転車に乗って道を走ることの一つの大きな違いだと言えると思います。

 

自分もジムでエアロバイクをこぐと汗でびしょびしょになっていましたが、自転車で1時間くらい走っても季節にもよりますが、あまり汗をかくことはありません。

 

消費カロリーの割に疲労感が少ないのが特徴だと言えるでしょう。

 

自分も休みの日には5~6時間、自転車をこぎます。

 

一時間で200キロカロリーくらいは消費しますので1000キロカロリーくらいはざらに消費します。

 

②関節への負担が少ない

ダイエットの為に運動をしたいという方は多いかと思います。

 

ランニングはその候補になりやすいかと思いますが、膝などの関節にかかる負担が大きいです。 

 

この点、サイクリングであれば関節に負担がかからないので、長期的にみれば効率が良いかもしれません。

 

さっき、自分は5~6時間自転車に乗ると書きましたが、5~6時間歩いたり、走ったりすると関節へのダメージが凄くて次の日は歩けそうにありませんね(^_^;)

 

③ストレス解消になる

これは自分だけかも知れないのですが、自転車に乗る景色がテンポ良く変わるのでとストレス解消になります。

 

これはやはり、ジムでペダルを漕いでいても得られないことです。

 

自転車に乗っているとバランスをとったり、歩行者や車にぶつからないようにと適度に頭を使うので、運動をしている疲労感から頭が離れ爽快感の方が多いです。

 

また、歩行に比べてスイスイ進むの景色がどんどん変わっていくので情報量が多く、ストレスが少ないです。

 

ジムのペダルだと景色が変わらないし、バランスなどをとる必要がないので考えることが少なく情報量が少ないので足の疲労へと意識が向かいやすいです。

 

景色がどんどん変わる爽快感を是非味わって頂きたいです!

 

④老化の防止にもなる

老化防止のためには下半身の強化が重要になってきます。

 

サイクリングをすると体を支える筋肉である腸腰筋を鍛えることが出来ます。これは寝たきりになるのを防止する上で大切な筋肉です。

 

これはロードバイクやクロスバイクなど若干前傾姿勢で乗る自転車に乗ると特に効率良く鍛えることが出来ます。

 

⑤遠征先を考えるのが楽しい

休日の過ごし方を考えるのは楽しいものです。

 

自転車で行ける距離は意外と広く、片道60キロメートルくらいまでなら日帰りで行けるかと思います。

 

自分も江戸川区から高尾山まで日帰りでいったりしました。

 

その時に遠征先の名物などをインターネットで見たりして想像を膨らませる事も楽しみの一つだったと思います。

 

⑥移動手段でダイエットできるので無駄がない

ダイエットをしたいとか、運動をしたいとか考えている人は多いかと思います。

 

しかし、わざわざカロリーを消費する為だけの時間をとるというのは、時間の使いかたとして効率的ではないかも知れません。

 

自転車で移動するようにすれば、電車や車に座っている時間でカロリーが消費できます。

 

当たり前の事ですが(^_^;)

 

ましてやジムに入ったとしましょう。

 

カロリーを使う為だけの為にお金を使うことになるのですから

 

通勤や通学を自転車に替えたり、休日に自転車で出かけるというのは効率的な行動だと言えると思います。

 

⑦徒歩より広く、車より深く、住んでる街の新しい発見できる

これはある種、自転車に乗っている事の一番の喜びかも知れません。

 

徒歩で行ける行動範囲と言えばせいぜい家から半径2キロメートルくらいではないでしょうか?

 

勿論トレーニングの時は結構な距離を走る事はあるでしょうが、汗をかいているので、そのまま違うアクションを起こすことはできないですよね?

 

自転車の場合だと片道、10キロメートルくらいまでなら休みの日とかだと無理なく移動できるかと思います。

 

一方、車の場合行動範囲は広がりますが、駐車場の関係で行きづらかったり、「良さそうな店だな」と思っても反対側の車線だと行く気がちょっと遠のいたり、スピードが速いのでよいスポットに気づく可能性が低くなってしまいます。

 

自転車の場合、都内の一部の場所を除いて駐輪場に困る事も少ないですし、適度なスピードなのでちょっとしたお店の看板などの表示などにも目が留まったりします。また、車では中々はいって行かないような狭い道にも隠れたスポットがあったりします。

 

そういった意味では、徒歩より広く、車よりも深く自分の住んでいる街を知ることが出来るので大学生さんとか単身赴任の方で新しい街に住む事になった方は自転車に乗って街を散策すると色々な発見があって楽しいかと思います。

 

おすすめの自転車の選び方

①通勤のみなら普通のママチャリ

当たり前ですが、通勤だけで3キロくらいまでの通勤通学の場合はママチャリで十分だと思います。

 

クロスバイクやロードバイクは格好良く、走りも良いですが、不便な点も多いです。

 

まず、クロスバイクやロードバイクはパンクが多いです。タイヤが細いので無理もありません。

 

ロードバイクやクロスバイクはホイールも傷みやすいので、歩道と車道を分ける段差のような比較的小さな段差でもまともに突っ込むとホイールが歪んでしまいます。なので、段差をよけるか、若干タイヤを浮かせるように段差を超えなければなりません。

 

駐輪もママチャリが一番安定感があります。ロードバイクやクロスバイクもスタンドをつけることは可能なのですが、いかんせん軽いのでスタンドを付けても結構簡単に倒れます。

 

こういった理由から自分はクロスバイクやロードバイクをもっていても最寄り駅までの通勤通学にはママチャリを使ってました(^_^;)

 

②通勤と休日の遠出の為ならクロスバイク

一番バランスが良いのがクロスバイクだと思います。

 

自分はクロスバイクが一番好きです。

 

ママチャリとは比べ物にならないくらいのスピードが出ます。

 

決定的なロードバイクとの違いは①ハンドルの形と②タイヤの細さ(ロードの方が細い)だと思います。ロードバイクの方が高価なのでボディのクオリティも高い事が多いです。

 

このような違いからやはりロードバイクの方が若干スピードは出るかと思います。

 

自分的にはハンドルの形的にクロスバイクの方が坂道をの登るのが楽な気がして、クロスバイクの方が好きでした。

 

あと、ロードバイクは前傾姿勢がやっぱり少し怖い(^_^;)

 

 

③休日の遠出の為で本格的にやりたい人はロードバイク

やはり、走りのスピードを最も重視したい方はロードバイクが一番です。

 

ロードバイクは自分の感覚だと最初の頃は加速が良すぎて戸惑った記憶があります。

 

そのくらい良く進みます。

 

ここで、自分の失敗から一つ言えるのが、「ロードバイクは通販で買ってはダメ!」という事です。

 

理由はロードバイクは自分自身の体に合ったサイズである事がとても重要だからです。

 

前傾姿勢で乗るので体に合っていないとかなり疲労感があります。特に腕がきつくなります。

 

ママチャリは直立した状態で乗るので、自転車のサイズ殆ど疲労感に影響していません。

 

クロスバイクはそこそこ前傾姿勢なので、そこそこサイズが重要になってきます。

 

そして、かなり前傾姿勢なのでロードバイクは自転車のサイズがかなり重要です。

 

なので、どうしても通販で買うほうが安いという場合であっても一度は自転車屋でのってみることをしてメーカーや商品名やサイズをメモしておいた方が良いかと思います。

 

自転車屋としては迷惑でしょうが(^_^;)

 

おわりに

 今日は自転車についてあれこれ書かせていただきました

 

 

今日はこの辺で(^_^)/

 

カフェインのダイエット効果 コーヒーを飲んで効果的なトレーニング

こんにちは。

 

今日はコーヒーやカフェインの効果的な摂取の方法などについて考えていきたいと思います。

 

 

目次

 

 

f:id:nk48694062:20191113222413j:image

コーヒーを摂ることのメリット

①カフェインの脂肪燃焼効果

カフェインはリパーゼという消化酵素の働きを良くする作用がありまして、リパーゼは脂肪脂肪酸グリセリン分解する働きがあるのです。

 

体内の脂肪は、そのままではエネルギーとしては使用し辛いので、まず、この分解作業が行われます。

 

この分解作業は体内に蓄積されていた脂肪にも食事でとった脂肪にも行われるという事です。

 

カフェインの効果は摂取から3~4時間持続するとされているので、この間に運動をすると効果的です。

 

②クロロゲン酸が脂肪を分解

コーヒーにはダイエットに効くとされている成分があります。

 

クロロゲン酸」と呼ばれている成分でポリフェノールの一種とされています。

 

働きはカフェインと同様で脂肪を分解すると事のようです。

 

二つも脂肪燃焼に効果的な成分が入っているコーヒーはダイエットには優秀なドリンクなのかも知れませんね。

 

③血行アップ、集中力アップ

カフェインには交感神経を刺激して血行を促進する働きがあります。

 

これは一番分かりやすいカフェインの効果と言ってもいいと思います。

 

自分もこの効果を実感しているので、運動前にはコーヒーを飲むようにしています。

 

すると、飲まなかった時は1時間くらい走ると、バテてしまっていたのですが、飲むようになってからは1時間20分くらいは走る事ができています。

 

気分的なところが大きいかも知れませんが(^_^;)

 

同じ距離を走った場合でも2時間のトレーニングで200~160キロカロリーの差が出ています。

 

カフェインを摂ることのデメリット

①胃の痛み

カフェインを摂取すると胃酸の分泌が促進されます。

 

なので、これが胃への負担になり、胃に痛みを感じることがあります。

 

もともと、胃が弱っている人はこの点、注意してカフェインを摂るようにしていただければと思います。

 

また、胃に物が何も入っていない空腹状態の時にカフェインを摂ると、消化すべきものがないのに胃液の分泌がさかんになってしまい胃痛の原因になります。

 

この件に関しては自分も思い当たる節がありますね。

 

やっぱり朝はコーヒーだけになってしまいがちです。

 

カフェインを摂る場合は、胃になにか物が入っている時の方がいいですね。

 

②鉄の吸収を阻害する

カフェインには鉄分の吸収を阻害する作用があると言われています。

 

これは、通常の健康状態にある人には害のあるレベルの話ではないのですが、もともと貧血気味の方は症状を悪化させる危険性がありますので注意していただければと思います。

 

③カルシウムの吸収を阻害する

カフェインを摂取すると24時間のあいだカルシウムの吸収が阻害されるとされています。

 

もっとも、その量はそんなに多いものではありません。

 

だいたい、牛乳コップ一杯ぐらいで補える量だとされています。

 

カフェオレにすればトントンにすることが出来るということですね!

 

昔からあるものと言うのは意外と絶妙なバランスが取れているものです。

 

④カフェイン中毒

カフェイン中毒になると下痢、嘔吐、神経過敏などの症状が起こることがあります。

 

カフェイン中毒になるとされているカフェインの摂取量としては、一日あたり500mgのカフェインを一週間取り続けるくらいだそうです。

 

自分もこのくらいの量はとっていた時期があったような気がします。

 

もっとも、栄養ドリンクやコーヒーを沢山飲まないといけない時は、そもそも多忙で疲れていることが多いので疲労のせいで調子が悪いのかカフェインのせいで調子が悪いのかが分からなくなってしまいがちですよね(^_^;)

 

 

カフェインの適切な摂取量

カフェインの適切な摂取量としては一回に摂る量としては200mg以下にすることが安全な量だとされています。

 

そして、一日トータル400mg以下が安全な値だとされています。

 

だいたい、マグカップだと3杯くらいまでにするのが良いようです。

 

ちなみに、一日に3000mg致死量とされています。ブラックコーヒーの500mを15本くらいなので一般的には摂取する量ではないかと思いますが(^_^;)

 

カフェインの効果的な使用タイミング

①運動前

カフェインの血中の濃度は摂取から30分後くらいがピークとなると言われています。

 

なので、筋トレなどの短く激しい運動をする場合は、運動開始あたりをピークにもって来る意味で運動開始の15分から30分前あたりに摂るのがいいかと思います。

 

②集中力アップや眠気を覚ましたいならカフェインナップ

コーヒーを飲んでから20分から30分程度の仮眠をとることをコーヒーナップと言うそうです。

 

これをすることによって集中力を高める効果や眠気を覚ます効果をより効果的に上げることが出来るとされています。

 

まあ、眠気を覚ましたい時は、眠ってる暇がないくらい忙しい時が多いので中々、実践しにくいかも知れませんね。

 

ただ、試験や試合など「ここぞという時」には実践してみるのも一つの手かも知れません。

 

無水カフェインと普通のカフェイン

サプリなどの成分表をみると「無水カフェイン」と表記してあるものがあります。

 

無水カフェインは通常のカフェイン(カフェインモノハイドレート)から水分子を取り払って加工しやすくしたものです。

 

効果自体は通常のカフェインと変わりはありません

 

サプリでカフェインを摂るメリット

サプリでカフェインを摂ることのメリットは、一錠につき200mgのカフェインがとることが出来るものが多く効率良く摂取が出来る点が一つあると思います。

 

また、サプリではカフェインの摂取によって失われるカルシウムをあらかじめ補う形でカルシウムが入っているものがあります。

 

自分は、休みの日などでゆっくり時間を摂ってトレーニングする日にはサプリでカフェインを摂っています。

 

平日は夜に運動することが多いので200mgのカフェインを摂ってしまうと睡眠に支障が出てしまうので、コーヒーか濃いめのお茶を飲んでランニングをするようにしています。

 

 

ヘルシア緑茶にも結構なカフェインが入ってる

f:id:nk48694062:20191113222436j:image

 

ヘルシア緑茶の含まれているとされる「高濃度茶カテキン」という成分については、栄養士やジムのトレーナーの方のYouTubeの動画を見ても、ダイエットの本を読んでも殆ど話題になることはありません。

 

しかし、ヘルシア緑茶には結構な量のカフェインが含まれています。

 

具体的な数値で言うと、350㎖につき、80mgのカフェインが含まれているのです。

f:id:nk48694062:20191113222447j:image

 

栄養ドリンクで摂ると余分な糖分だったり、人口甘味料などを摂っていししまうので、ヘルシア緑茶もダイエット飲料の一つの選択肢になり得るかもしれませんね。

 

もともと、人口甘味料や果糖ブドウ糖などが入っている飲料は選択肢から外れているので(^_^;)

 

おわりに

今日はコーヒーやカフェインに絞って考えてみました。

 

 

腸活やダイエットに良い他の飲み物などについては以下の記事にまとめましたので、そちらもお読み頂けると幸いです。

 

 

【感想・あらすじ】『鼻』 芥川龍之介 作

 今日は『鼻』のあらすじと感想を書いて行きたいも思います。

 

あらすじ

 ・禅智内供の鼻は大きいと事がコンプレックスだった。

 

・鼻を熱湯で茹でて、踏むと鼻は、短くなった。

 

・鼻が短くなったことをかえって周りの人は笑った。

 

・その後、内供の鼻は元の大きさに戻るが、内供は清々しい気持ちになった。

 

 

感想

①夏目漱石先生に絶賛された作品

 この作品は夏目漱石先生に絶賛されました。その絶賛の仕方がもの凄いです。以下その時のその引用です。

 

背景 新思潮のあなたのものと久米君のものと成瀬君のものを読んで見ました。

 あなたのものは大変面白いと思ひます落ち着きがあって巫山戯(ふざけ)ていなくつて自然其儘の可笑味がおつとり出ている。所に上品な趣があります。

 それから材料が非常に新しいのが眼につきます。文章が要領を得てよく整つています。

 敬服しました。

 ああいうものわ是から二三十並べて御覧なさい文壇で類のない作家になれます。

 しかし、「鼻」だけでは恐らく多数の人の眼には触れないでしょう。そんなことは気にしないで、ずんずん御進みなさい。群衆は眼中にしない方が身の薬です。

 これ以上に無い大絶賛であると言えると思います。

 発表されたのは、大正5年2月で、『羅生門』の発表からだいたい3か月後のことになります。まだ東京大学に在学中ということになります。夏目漱石先生の方は亡くなるのが大正5年12月9日のことですから、かなり晩年のことでした。

 

②原作との相違点

 原作は『今昔物語』の「池尾禅珍内供鼻語」と『宇治拾遺物語』の「鼻長き僧の事」になります。二つの話は同じはのようです。

 2ページ程の話で、内供の鼻が長いことと、その鼻が一度長くなり戻るという点も共通しています。

 しかし、内供の心理は描かれていません。

 原作では、鼻を粥に落とされた内供が弟子に対して「高貴な方の鼻だったらただではすまないぞ!」と怒ったのに対して、弟子が「あんな鼻が他にあるか」と言い返したことの面白さがメインになっているようです。

 

③他人ちょっとした幸福が羨ましく、ちょっとした不幸が面白いのは今も昔も変わらないのかも(^_^;)

 自分の高校時代の教科書では『羅生門』が載っていました。『鼻』が夏目漱石先生に絶賛されたことを知っていたので、なんで『鼻』ではなく『羅生門』が教科書に載っていたのかが疑問になりました。

 『鼻』を読んでみて、いじめの話だから載らなったのかなというような感想も持ちました。

 ところが、別の教科書では『鼻』が載っていたといったようで自分の考えは誤解だったことが後に分かったりしました。

 ともかく、この話は一人の人間のコンプレックスと周りの人間の嘲笑がテーマであるといえます。

 現代でも整形手術やダイエットなどでコンプレックスを解消する人はいますね。

 ダイエットの場合は成功すれば笑われると言うより、頑張りを賞賛されそうでですね。私も頑張らねば(^_^;)

 また、鼻が長いことも恥ずかしいことなのだけども、それを気にしているということも恥ずかしいという心理も現代でも変わらないことなのかなと思います。

 

④ユーモアの要素

 教科書にも出てくる文豪の作品ということで構えて考えがちですが、この作品は基本的には内供の思考の単純さを面白可笑しく書いたものなのではないかと思います。

 鼻の長さが元に戻った時の気持ちの清々しさを表した情景描写を引用します。

”寺内の銀杏や橡が、一晩の中に葉を落としたので、庭は黄金を敷いたように明るい。塔の屋根には霜が下りているせいであろう。まだうすい朝日に、九輪がまばゆく光っている。”

  それまでは、鼻から膿が出てくるような少しグロテスクな描写が目立っていたのに、かなり大げさに清々しさを表している描写をしているのが分かると思います。かなりそれまでの描写とタッチの違いがあると思います。

 

 そして、最後の一文は次の通りです。

 

”こうなれば、もう誰も 哂(わら) うものはないにちがいない。

内供は心の中でこう自分に 囁(ささや) いた。長い鼻をあけ方の秋風にぶらつかせながら。

 「長い鼻を秋風にぶらつかせながら」という表現は間抜けさがにじみ出ていると思います。

 偉大なる小説家が絶賛した偉大なる小説家の作品ということで難しく考えてしまっていた為に、こういったユーモアの要素を見落としていたなと今回改めて読んでみて思いました。

 

 

 

おわりに

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

今日はこの辺で(^-^)/

ダイエットに失敗した7つの理由

こんにちは。

 

自分はダイエットをしようと長い間考えていたのですが、中々実行に移すことが出来ずにいました。

 

ですが、やっとダイエットに成功しまして8kg以上痩せれました。

 

今までのダイエットを振り返って失敗の原因を探って行きたいと思います。

 

目次

 

 

 

 

①努力不足で食べてはいけないものを食べていた

これは非常に単純なところですがやってしまいがちでした。

 

頻度として多かったのはコンビニのスイーツなどが多かったと思います。

 

仕事の帰り道にあるのでついつい寄ってしまい、疲れているのでチョコレートなどの甘いものが欲しくなることが多かったです。

 

その他にも脂肪と炭水化物と塩分を組み合わせた食事と言うのはかなり凶暴で一週間に一度くらいはと思い食べに行くことが結構ありました。

 

f:id:nk48694062:20191112172134j:image

例えば、こう言った感じです。

 

炭水化物と炭水化物と言うのが凶暴です。軽く見積もっても1400kcalくらいありそうです。

 

たんぱく質が少ない食事は割と満足感がなく糖質と脂質には食欲増進効果があるので、いくらでも食べられます。

 

f:id:nk48694062:20191112172452j:image

カツカレーも非常に凶暴ですね。これもかなりのカロリーがありそうです。

 

「痩せないと」思いながら、こんなものを食べていることが恐ろしいですσ(^_^;)

 

こう言ったハイカロリーな外食って一週間に一度くらいだったので直接これが原因で太ったと言うことはないと思いうのですが、こう言ったものを食べると胃が大きくなるのか、気が緩むのかその後の食事も多くなりがちでした。

 

カップラーメンは頻度も多かったし、食べ終わったあとにご飯を入れると言う恐怖の技もあるので自分的にはそれが直接の原因になってくるのかなと思います。

 

あとはコンビニ弁当とか

 

塩分と糖と脂質を組み合わせた食べ物は中毒性が強く、特に危険性の高いものは完全に断ち切るのが一番いいと思います。

 

禁煙も2週間くらいだと、まだ吸いたいという感情がわくかと思うのですが、半年とか一年も経てば吸いたいという意識は無くなってくるかと思います。

 

脳の中の選択肢から外すという作業が大事になってくるかと思います。

 

自分は、①カップラーメン、②ポテトチップス、③カツカレー、④大盛り系のラーメン⑤コンビニ弁当をやめました。

 

それだけで、カロリー計算糖質制限をしなくても4ヶ月くらいで緩やかに3㎏くらい減りました。

 

中毒性って怖いんだなと改めて思いました。

 

②知識不足で食べてはいけないものを食べていた

「食べてはいけないものなんて、大体わかりそうなものだから結局は努力不足」と思われる方もいるかも知れません。

 

それ一つの真理だと思います。

 

ただ、有害性を知っていたら食べなかったり、飲まなかっただろうなと思うものは結構あります。

 

例えば、ゼロカロリー飲料です。

 

「逆に太る」みたいな話は聞いたことあったのですが、「逆にってどういうこと?カロリーゼロなのに?」みたいな感じで考えてしまい、あまり間に受けていないところがありました。

 

ゼロカロリー飲料などの有害性については以下の記事にまとめましたので、それもお読み頂けると幸いです。

 

www.nk48694062.com

 

 

糖質や脂質についても、多く食べたら痩せられないんだろうなと言うことまでは感じていたのですが、「何故食べたらいけないのか?」とか「どれくらいなら食べてもいいのか?」みないなところが大雑把だったので、危険性の認識が甘かったところがあります。

 

最近は結構、自分は食に関する本を沢山読んだり、YouTubeの動画を沢山見たりしたので知識はかなりついてきました。

 

栄養士やジムのトレーナーの方がやっている動画が多いのですが、そういって方の弱点というか欠点というか、一つ感じるのが

 

「こいつらデブの気持ち全然分かってない」

 

っていうことです。

 

かなり、もともと食に対して意識が高い人が多く、よくよく話を聞かないと言ってる事の実態が掴めないことが多いのです。

 

例えば、糖質制限に反対していても、実際にその人がとっている糖質の量は結構少なかったり、「ちょっとなら食べてもいい」の「ちょっと」がデブにとっては「ちょっと」過ぎて、もう「一切食べるな」と言ってくれた方がありがたいくらいだったりしました。

 

 

③知識不足で食べるべきものを食べていなかった

ダイエット中の人がよく、コンビニのサラダチキンを食べていると言うのは聞いていたので、「たんぱく質はとらないといけないんだろうな」程度のことは思ってはいました。

 

しかし、具体的に「何グラムくらいたんぱく質を取らないといけないのか?」とか「それにどういう意味があるのか?」と言う点を知らなかったので、サラダチキンを甘く見ていました。

 

凄いんです。彼の実力。

 

サラダチキン100キロカロリー前後で、たんぱく質が20gとれてしまうのは、粉末のプロテインと同じくらいのスペックなのです。

 

目標となるたんぱく質の量は、体重1キロに対して1グラムのとされていますので、一つだけでも結構インパクトのあるたんぱく質の量だと言うことが分かるかと思います。

 

たんぱく質の他にも食物繊維の量や腸内環境に良い食べ物などを知らなかったので、損をしていた点は多かったと思います。

 

④睡眠不足で太り易い体質になっていた

自分が最大に太っていた時の睡眠時間は本当に短かったです。

 

具体的に言うと、家で2〜4時間寝て、電車で数十分〜1時間くらい寝ると言ったような感じです。

 

そして、こう言った生活が2年半くらい続いたせいで、寝る時間がある場合でも2〜3時間で目が覚めてしまうと言うような症状になってしまいました。

 

睡眠不足になると食欲を抑制するホルモンの分泌が悪くなり、太りやすくなるようです。

 

睡眠不足による害悪やその改善のためのアプローチは以下の記事にまとめてました。

 

www.nk48694062.com

 

 

⑤腸内環境の乱れで太り易い体質になっていた

腸内環境が良くないとやはり痩せにくいようです。

 

腸内環境が改善して、便秘が治ったからと言って直ぐに痩せるとは限りませんが、便秘の人でダイエットが成功する人が殆どいないのも事実なようです。

 

自分も長期に渡って便秘が続いたような記憶はないのですが、かなりお腹に張りを感じることがあったりしました。

 

また、人工甘味料の影響なのか、お腹を壊すことが多かった気がします。

 

腸内環境に良いと思う食べものはこちらにまとめました。

 

 

 

www.nk48694062.com

 

 こちらもお読み頂けると幸いです。

 

⑥運動で消費するのカロリーに期待し過ぎていた

 裏を返せばというこのになるのですが、ダイエットに失敗していた時期も結構運動はしていました。

 

ランニングとかも結構やっていたのですが、中々結果が出ませんでした。

 

「自分の体重だとランニングで一時間走ると大体、600キロカロリーくらい消費するらしいから気合入れて2時間走れば1200キロカロリー。今日食べた分くらいはチャラに出来るな。」みたいな考えが多かったと思います。

 

自分が目安にしていた運動で消費するカロリーの指標が間違っていたということは無いとは思うのですが、実際に公道を走ると信号で止まったり、ところどころ歩くという甘さが出たりすので思った程カロリーを消費していなかったのだと思います。

 

そんなこともあって運動する際にはスマホのアプリで実際の消費カロリーを測るようにしています。

 

あまり、運動に頼ってダイエットをするのではなく、食事を中心に考える方が継続しやすいかと思います。

 

それも、食事の量をガチガチに決めるよりも、絶対に食べない食品を何個か作ることがリバウンドもしにくいかと思います。

 

 

⑦そもそも、痩せても良いことがない

これはある意味悲しいことではありますが、実際問題これが一番重要な問題だと思いました。

 

「痩せて何かしよう!」とか「次あの人に会うまでになんとか痩せたい!」とかそういうのが全く無かったなと思いました。

 

食べることが一番楽しいので、誘惑に負けてしまってもある意味当然のような気がしました。

 

「何となく健康の為に痩せたい」っていうくらいじゃ、食欲に打ち勝つには弱いのだと思います。

 

同じ健康のためと言っても、具体的に数値を示されて「このくらいまで体重を下げないと命が危ない」とか言われているならみんな頑張ると思うのですが、漠然と「健康のため」というのではやはり弱いのかなと思います。

 

最近、自分はもう少し痩せたら学生のころやっていたテニスや音楽を再開すことをモチベーションにしています。

 

結構、燃えてます。

 

よく「学生のころの体重に戻したい」って言ってる人がいますが、無茶苦茶大変ですよね。

 

だって、学生時代は授業を受けた後、部活で3時間くらいハードな運動をするという過酷な事を三年間継続していた訳ですもの。

 

部活って仲間がいるから簡単にサボれないじゃないですか?

 

今は、部活もないし、仕事があるのでダイエットは困難だと思います。

 

知識で補って効率を上げないと成功出来ないは目に見えています。

 

これからも、いろんな動画や本を読んで勉強をしていきたいと思います。

 

 

 

おわりに

今日はダイエットに自分が失敗して来た理由を分析してみました。

 

何か皆さんのヒントになる点があれば幸いです。

 

 

今日はこの辺で(^_^)/

 

【感想・あらすじ】『蜘蛛の糸』芥川龍之介 作

こんにちは。今日は『蜘蛛の糸』の感想を書いていきたいと思います。

 

目次

 

 

 

 

あらすじ

・御釈迦様が、犍陀多と言う地獄にいる悪人に、生前に蜘蛛を殺さなかったことを理由に救済として蜘蛛の糸を垂らす。

 

・犍陀多は蜘蛛の糸を上って極楽に行こうとするも、ついて来た連中に「下りろ」と言った瞬間に蜘蛛の糸は切れてしまい、再び地獄に落ちる。

 

感想

①『一本の葱』と『The Spider Web』

『蜘蛛の糸』に似た筋書きの作品には『一本の葱』と言う話と『The Spider Web』と言う話があります。

 

『一本の葱』はロシアの民話でドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』(1881年)にも登場します。御釈迦様が天使に、蜘蛛の糸が葱になっただけで筋書きは殆ど同じです。

 

『The Spider Web』に関して言えば、ポール・ケーラスと言う作家が1894年に発表されており、筋書きは殆ど同じです。題名も『The Spider Web』ですからね。そのまんまです。

 

こんな盗作がまかり通っていたのは時代を感じます。

 

②御釈迦様のちょっとした矛盾

御釈迦様は犍陀多が「蜘蛛を助けた」ということに着目して、生前の罪(人殺しや放火)などの許し、蜘蛛の糸を垂らします。

 

ところが、「下りろ」と言う犍陀多の悪は見逃さず、蜘蛛の糸を切ってしまいます。

 

ちょっとした矛盾でしょうか?

 

そこに深く突っ込むか、軽く流すか?

 

まあまあ、私は軽く流そうと思います。

 

③「出る杭は打たれる」と言う面白くない考え方と『カルネアデスの板』

この作品が日本でここまで受けているのは、芥川龍之介と言う極めて有名な作家の作品であること、短い作品なので教科書などの題材にしやすいことなとがあると思います。

 

しかし、この話のちょっとした気味の悪い点は「出る杭は打たれる」と言ったような抜け駆けを嫌う日本人の面白くない考え方が染み付いている気がする点です。

 

『一本の葱』とか『The Spider Web』とかがどれだけ現地で有名がどうかは知りませんが、芥川龍之介の『蜘蛛の糸』を知らない日本人なんていないじゃないですか?

 

西欧では、これと似たような話で有名なもので『カルネアデスの板』があります。

 

『カルネアデスの板』では、船板につかまっていた人間がら、あとから来てつかまろうとした者を突き飛ばして殺しても無罪になります。

 

割と正反対の結末ですよね?

 

主人公が地獄の罪人と言うマイナスからのスタートと言う点は違いますがσ(^_^;)

 

このちょっとした、抜け駆けを嫌ったり、変わった行動をとる人を迫害する日本人の考え方は本当に面白くありません。

 

こう言った考え方は田舎な方が強いのでしょうか?

 

今、自分は田舎で働いているのですが、職場の人に「アイツは変わった車に乗ってし、頭がおかしい」みたいな感じで言われいる人がいるのです。

しかし、その人が乗ってる車はビートルなんです。

全面にアニメのイラストが描かれていたりしたらちょっと話題にらなるのはまだ話が分かるのですが、ビートルなんてちょっと映画に出てきそうなオシャレな車に乗ってるくらいで、変わり者扱いされるのは、ひいてしまいました。

 

たった一度の人生です。

 

そう言ったつまらない批判を気にするより、やりたいことをやる方がいいなと思います。

 

④善とか悪とか、SNSでの魔女狩りとか 

『蜘蛛の糸』と言う作品は何と言うか、地獄とか極楽とか悪人とか御釈迦様とかと言ったなんとも、重々しいキーワードが飛び交う作品です。

 

今日とか明日とかの近い内に、自分がそう言ったテーマと直面するような重大な犯罪を犯したり、被害者になったりする可能性は低いとは思います。

 

こう言った重々しいテーマを身近なところで考えさせられるのは、犯罪のニュースなどに対する SNSなどの反応です。自分としては、重大な事件の犯人について石を投げつけるような反応には不快感があります。

 

重大事件の犯人だからと言って、「死刑にしろ!」なんて言うのは、やっぱり野蛮です。魔女狩りを面白がっているようなものです。被害者の家族とかが言うのはまだ理解ができるのですが、全く関係ない人間まで首を突っ込んで発言するのは行き過ぎだと思います。

 

人間を裁くのは、法律であって、人間であるべきではありません。人間が人間を「死刑にする」のではなく、法律を適応した結果、「死刑になる」と言った感覚であるべきです。

 

もう一つ言うと、「死刑にしろ!」とか発言している人には自分が犯罪者になる可能性や冤罪をかけられる可能性がないと思って生きている点が危険です。

 

自分も先述の通り、自分は犯罪者になる「可能性は低い」とまでは考えていますが、「可能性はゼロ」とまでは考えていません。常に自分の中の危険性を律し、向き合うと言うことに対する「恐怖感のようなもの」を忘れてはいけないと思います。

 

それに、日本には結構、冤罪事件があります。それも忘れてはいけません。

 

ただもう一つ付け加えると、周りの人間が「死刑にしろ!」みないなことを野蛮だと自分は批判していましたが、私は「犯罪をした人にも更生の道を開け」と言うような慈悲深いことを考える人間ではないと言うことです。

 

世の中には、真摯に努力しても中々報われない人は沢山います。自分の失敗ではなく、取引先など他人の失敗で地獄を見ることもあります。自然災害で家を失うような人もいます。

 

それを考えると、「自分でしたことの責任は自分でとってください。それに国家が過剰に予算を出して付き合う必要はないですよ。」と言うスタンスは割と中立的かならと思います。

 

⑤台東区とホームレス

小さな蜘蛛を助けると言うことは、小さな善として描かれています。

 

これと連想して考えてしまうのが、台風の時にホームレスの人の避難の受け入れを拒否した台東区の対応です。

 

私の知人には「日頃から税金を払っていないんだから、自業自得だ。」と言う訳の分からないことを言っている人がいましたが、問題は全くそういうことではないと思います。

 

住民票がないことを理由に受け入れを断ったとされていますが、外国人出張で台東区に来ていた日本人は避難できているんですよ?外国人や出張で来ていた人は、台東区に住民票はないですし、台東区に納税をしているでしょうか?

 

実際問題としては、ホームレスの方々の体臭など衛生面の関係や「なんとなくの不安感」のようなものが原因で断られていたのだと思います。

 

「想定していない面倒臭いことが起きそうな時は断る」と言う日本の行政の悪いところが滲み出たような対応です。

 

今後はホームレスの人が避難して来た時の対応などをしっかり想定に入れて対応を考えて頂きたいものです。

 

⑥蜘蛛の糸を見つけたら兎に角、よじ登れ!後ろは振り向かな!

「出る杭は打たれる」と言ったような考え方は気持ち悪いと書きましたが、やはり、自分のことだけを考えていては何事も上手くいかないと言うのはあるのかなと思います。

 

「儲けることより、先ずお客様の満足を考えろ」と言うようなことは良く言われることだと思います。

 

中々、難しいことだとは思いますが(^_^;)

 

少なくとも、他人の邪魔をして成功しようと言った考えはダメですね。

 

⑦芥川龍之介と言う作家の描写の面白さ

芥川龍之介の作家の面白さの一つとしては、語り口調が作品によって違うと言うことがあると思います。

 

教科書にもよく載っている『羅生門』などでは、なんとも偉そうなと言うか、まわりくどいと言うか、客観的、第三者的な口調で下人の心理を淡々と書いています。

 

本作品も第三者的視点から書いてある作品には違いありません。

 

ところで、誰の視点なんでしょうか?

 

極楽から地獄を見下ろすような視点で書かれているので、極楽側にいる人であることは間違いないく、御釈迦様の行動に対して敬語で書いてあるので御釈迦様よりは身分の低い人間と言うことは分かると思います。

 

おわりに

今日は『蜘蛛の糸』の感想をつらつら書かせて頂きました。

 

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

今日はこのへんで(^-^)/

ダイエットや腸活におすすめな飲み物、おすすめ出来ない飲み物

今日は、ダイエットや腸活の観点からおすすめの飲み物を紹介していきたいと思います。

 

今回、選んだ基準は難しい成分の議論と言うよりは自分で飲んだ時の体感を重視しています。

 

目次

 

 

 

 

 

ダイエットや腸活におすすめの飲み物

①コーヒー

f:id:nk48694062:20191110205216j:image

コーヒーにはカフェインが含まれているので、運動時の集中力脂肪燃焼を向上させる効果があります。医学的にダイエット効果が認められた数少ない成分だと言えます。

 

昔から良く眠気覚ましとしてコーヒーは飲んでいたのですが、運動の効果を上げるためには飲んでいなかったので、運動前に飲んで見て効果を実感しようと思いました。

 

自分はランニングをするのは夜が多く、仕事が終わってからなので正直疲れていて、コーヒーを飲まずに走ると1時間くらい走ると限界になるので、残りは歩いてコースを終えると言うことが多かったです。

 

しかし、コーヒーを飲んでから走るといつも限界が来る地点でも、もう少し頑張れる感じになりプラス20分くらいは自然に頑張れました。

 

ペースも良かったので、いつもより160kcalくらい多く消費できました。(スマホのアプリでの計測上)

 

なので、運動前にコーヒーを飲むことは結構おすすめです。

 

注意点としては以下の3つです。

 

  • コーヒーの利尿作用でトイレが近くなります。コース選びに気をつけましょう。 
  • 所詮、変わっても100〜200kcalだと思うので砂糖は入れないようにしましょう。 
  • 摂取し過ぎるとカフェイン 中毒になるので摂取量には気をつけましょう。

 

カフェインの摂取量の一日の限界としては400mgと言われています。マグカップだと3杯までだそうです。

 

また、コーヒーを飲むと大腸の運動が活発になり、便通が良くなると言う説もあるそうです。ダイエットと腸活両方に効果があるのは嬉しいですね。

 

また、眠気覚しのためにコーヒーを飲む場合、コーヒーを飲んで15〜20分程度仮眠をとるコーヒーナップと言う方法が効果的と言われています。

ある程度時間に余裕がある時しか出来ないのが、玉に瑕ですが(^_^;)

 

 

②ヘルシア緑茶には効果あるのかも?

ヘルシア緑茶には「高濃度茶カテキン」が含まれており、それが脂肪燃焼効果があるとされています。

 

広告などでは、そのように説明されているのですが、私自身が2週間くらい飲んでみた結果全く成果を感じられませんでした。

 

また、YouTuberの方も何人も1リットルくらいを1カ月間くらい飲んでダイエットにチャレンジしていらっしゃったのですが、目立った効果をあげた人は今のところ自分はみたことがありません。

 

更に、ダイエットトレナーさんやボディービルダーの方の動画や健康やダイエットに関する書籍などは最近ははば広く読むようにしているのですが、「高濃度茶カテキン」の話は聞いたことがありませんでした。

 

なので、自分の中では、ヘルシア緑茶は効果がないものとして結論づけていました。

 

ところが、そんなある日、ヘルシア緑茶を飲んでいたYouTuberの話を友人にしていたら、「ヘルシア緑茶は効果がある。俺はヘルシア緑茶で痩せた。ヘルシア緑茶は運動と組み合わせないと意味がない。」といい出しました。

 

そいつは、痩せた後に見事にリバウンドしたので、その時、その話は眉唾で聞いていました。

 

次の日、コンビニに行く用事があったので、ヘルシア緑茶の成分表を見てみました。

 

すると、一つの気づきがありました。

 

というのも、ヘルシア緑茶には結構な量のカフェイン が入っているのです。

 

カフェインの脂肪燃焼効果は上述の通りで結構信憑性が高いものです。運動と組み合わせることて効果が出ると言う友人の証言とも整合性があるかと思います。カフェイン は運動時の集中力をアップさせ、脂肪燃焼効果を高いものにするものだからです。

 

ちなみに、どれくらいの量のカフェインがヘルシア緑茶にはいっているかといいますど350㎖あたり、80mgのカフェイン が入ってているようです。これは小さい缶の方のレッドブルと大体同じです。

 

ヘルシア緑茶は無駄な糖分や人口甘味料が入っていませんから、栄養ドリンクを飲むよりカフェインを摂るには向いているかも知れません。

 

③甘酒

甘酒に含まれるオリゴ糖や食物繊維は腸内の細菌のエサになり、腸内環境を整えます。

 

甘酒は腸内環境を整えると言う点ではかなり良い飲み物だと思います。自分は甘酒を定期的に飲んでいるのですが、飲み始めてから、一日の一回だいたい決まった時間に便通が来るようになりました。

 

便秘が治ったからと言って直ちにダイエットが成功するかと言うとそうではありませんが、自分の知ってるダイエットトレーナーさんには「便秘の人でダイエットを成功した人は見た事無い」と言っている人がいます。

 

便秘の改善はダイエット成功の一つの条件であることは間違いないかと思います。

 

ですが、甘酒自体にもカロリーがありますから、ガブガブ飲んでも痩せるものではないです。

 

ここで、甘酒には、酒粕由来のものと米麹由来のものがあるのですが、砂糖やアルコールが含まれていないのでダイエット中に飲むなら米麹由来のものがおすすめです。

 

④水

ダイエット的にも腸活的にも水分の補給は大切です。

 

水を適量飲むことで次のような効果が有るようです。

 

  • 便の水分が多くなり柔らかくなるので便秘を防げる
  • 水分不足による睡眠の質の低下を防げる
  • 余分なものの排出を促す
  • 血液がドロドロになるのを防ぐ

 

ミネラルウオーターを買うなら、ダイエット中に不足しがちらなミネラルを多く含む硬水を選ぶのをおすすめします。

 

 

⑤プロテイン

f:id:nk48694062:20191110205255j:image

飲み物と呼んで良いかは別としてダイエット効果は間違いないと思います。

 

これを飲んで痩せると言うよりも余計なものを食べることを防ぐ効果が大きいのです。

 

⑥難消化性デキストリンを水に溶かしたもの

難消化性デキストリンは水溶性食物繊維の一種で、水に溶かすものを買うことが出来ます。良く知ららている商品ですと「イージーファイバー」などです。

 

これも甘酒と同じで、かなり腸活には効果があると思います。水溶性食物繊維は腸内の善玉菌のエサになるのです。スルっと通常より多く出ると言った感じが使用感になります。

 

しかし、これを飲めば飲むほど痩せると言ったような物ではないと思います。

 

甘酒と違いカロリーがほぼ無いのは安心な点ですね。

 

不要な油を絡め取って体外に排出すると言われていますが、そこまでの効果は体感では分かりません。

 

ダイエットの用のジュースには含まれていますが、ダイエットのことを考えるなら人工甘味料や糖分の多い飲料か摂取する必要は無いと思います。 コスパ的にも粉末のものを買った方がかなり良いです。

 

 

ダイエットにおおすすめ出来ない飲み物

①ゼロキロカロリードリンク、普通のジュース

人工甘味料やジュースに含まれる果糖ブドウ糖はかなり腸活的にもダイエット的にも危険性の高い成分です。

詳しく説明はこの記事をお読み頂けると幸いです。

 

 

 

 

②カフェインの多い栄養ドリンク

カフェイン には脂肪燃焼効果や集中力をあげる効果があると言うのは上記の通りなのですが、栄養ドリンクには少し気になる点があります。

 

それはやはり、人工甘味料やブドウ果糖糖のようなダイエットには向かない甘みが多く含まれているからです。

 

実際自分もレッドブルなどの栄養ドリンクをガブガブ飲んでいた時期があったのですが(具体的には、一日にモンスターなどの大きいもの一本とプラス小さい栄養ドリンク一本くらいを飲んでいました)特に痩せると言うことはありませんでした。

 

 

③飲むヨーグルト、野菜ジュース

飲むヨーグルトは一見、腸活に良さそうですが、ヨーグルトで腸内環境を整えるのはそもそも、体質によって合う人と合わない人がいるようです。便通が良くなったと感じていても、若干腹を下しているだけのこともあるそうです。 

 

飲むヨーグルトや野菜ジュースはやはり、糖分が多いので選択肢から外すのが懸命だと思います。

 

④アルコール

アルコールを飲むと身体がポカポカするので、「アルコールを飲むと痩せるのかな?」と思ったことがありました。

 

勿論、それは間違いでした。

 

アルコールを飲むとアルコールは体に有害な物質として判断さられるため、アルコール分から先にエネルギーと使用し、体の外にだそうとするそうです。

その間、身体の脂肪燃焼はストップするのです。

 

身体の血糖値を適度に下げることで、身体の中性脂肪からエネルギーを発生させることが痩せるということなので、それを阻害する飲み物は減量中は避けるべきでしょうね。

 

現に酒をドンドン飲む人は太ってる人が多いですよね。

 

自分自身のことを言うと、お酒で太るほどの量は飲んでいなかったのですが、空腹時にお酒を飲むとすぐにアルコールがまわって気持ち悪くなってしまうのでそんなに食べたくもないものを食べてから飲み会に行ったりしていました。これは完全に太る原因です。

食べたい物だけを食べていても太るのに。゚(゚´ω`゚)゚。

 

また、お酒を飲むとどうしても気持ちが緩んでしまいますので、飲み会では多く食べてしまいがちです。

 

更に言うと、居酒屋さんは食べた料理の皿をドンドン片付けてしまうので、どれだけ食べていたのかが把握し難いという特徴もあると思います。

 

後半は、アルコールで太るというより、居酒屋での飲み会で太ると言う内容になってしまいましたσ(^_^;)

 

効果があるのかないのか、よく分からない飲み物

①烏龍茶とかルイボスティーとか

勿論、ジュースを飲むよりはカロリー的に良いとは思うのですが、体感的に水よりも何か有益な効果を感じることは出来ませんでした。

 

昔、知り合いが「自分はお腹が弱いから、烏龍茶を飲むだけでお腹が緩くなるのから、それでダイエットできる」とか訳の分からないことを言っていましたが、腸内環境を整えて便通が良くなることと、腹を下しすことは勿論違うことです。

 

 

おわりに

今日はダイエットや腸活のための飲み物について考えて見ました。

 

今日はこの辺で(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

カロリー制限より糖質制限から始めることをオススメしたい7つの理由

今日は自分のダイエット経験も語りつつ、糖質制限ダイエットのメリットを書いていきたいと思います。

 

目次

 

 

 

 

前提として、同じカロリー数ならダイエット効果は変わらない

摂取カロリーが同じであれば、糖質制限をした場合であっても、

 

自分個人としては、糖質制限を出発点に考えることをお勧めしたいのですが、たんぱく質や脂質ならいくら食べても良いと言うことではありません。カロリーが同じで有れば、ダイエット効果は殆ど同じであることが次の実験から分かっています。

 

 

カロリー制限論者と糖質制限論者は言ってることは真逆でもやってることは大体同じ

自分はダイエットをするにあたって、ダイエットに関する本を何冊も読み、ダイエット関係のyoutubeの動画もかなり見ました。

その感想としては、カロリー制限論者も糖質制限論者も言ってることは真逆でも、実際に行動に移すと大枠では同じことをしているのではないかと言うことでした。

 

糖質制限をしろと言ってる人が実際にはカロリーを制限していることは簡単に想像できるかと思います。食卓から、ご飯が消えるのですから、夜だけでも500kcalくらいは少なくなるかと思います。

 

一方で、糖質制限は危険なので、カロリー制限をすべきと言っているカロリー制限論者ものの方の食生活はどんな感じか語られていた動画があって、その内容は次のようなものでした。

朝は食べない、昼はプロテインのみ、夕食はたんぱく質と糖質と脂質をバランスよく食べるのだそうです。

つまり、糖質をとるのは夜だけです。これって、少なくとも一般的なデブの3分の1くらいしか糖質とってなくないですか?そして、ポテトチップスやインスタントラーメンなどのジャンクフード一切食べないそうです。

 

糖質制限に反対されている専門家の方でも、ジャンクフードは食べていない方が多いのです。

 

カロリー制限と糖質制限は考え方の出発点に過ぎない

上記のようなこと考慮すると、糖質制限とカロリー制限はどちらを出発点に考えるのかと言う問題に過ぎず、理想とする行動にはさほど違いはないのかと思います。

 

具体的には、170cm程度の男性だと1500kcal程度のカロリーで、65gのたんぱく質、20gの食物繊維、5gの塩分などの具体的数値です。

 

その上で、糖質制限とたんぱく質と食物繊維の摂取を出発点にべきだと考えています。理由は大きく2つです。

まず、カロリーを出発点に考えるとカロリーを制限しづらい(中毒性に負けやすい)ことと(下記の理由の①④⑥)です。

次に、カロリーを出発点に考えると必要な栄養素の理解や摂取ができないこと(下記の理由の②③⑤)です。

そして、理由の⑦は糖質制限でもそこまで人体に影響はないだろうと言う許容性の部分になります。

 

詳しい理由は下記の通りです。

 

 

それでも、糖質制限から始めることをお勧めする理由

①カロリーだけに気を取られると中毒性の高い食べ物から脱却できない

人類の歴史上、最も多い死因は餓死だそうです。そして、糖質と脂質はかつてはかなり貴重な栄養素なので、 摂取するとドーパミンが分泌され、更なる摂取を促します。糖質と脂質には食欲増進効果があるのです。また、塩分を依存性が高いとされています。

 

どころで、糖質と脂質と塩分をふんだんに使った食べ物がありますよね。

ポテトチップスです。

ポテトチップスは糖質と脂質と塩分が豊富な上に、乾燥しているので満足感が少ないということもあって史上最強の肥満食と言って良いでしょう。ポテトチップスは袋をあけてしまったが最後、半分くらいで終わらせるつもが全部食べてしまうということが多いかと思います。自分もそうでした(^_^;)

 

また、清涼飲料水には多くの糖分が含まれていることは、皆さんご存じかと思います。しかし、問題は更に深く、使用さている糖分は砂糖以上に中毒性が高い、果糖ブドウ糖が含まれているのです。

企業は自社の商品をドンドン買ってもらうためにわざと中毒性が高い成分を入れているのです。

 

ポテトチップスやインスタントラーメンのカロリーは400キロカロリー前後なので自分も昔は「インスタントラーメンを一日3づつ食べれば、1600キロカロリーだから、それだけ食べれば痩せるんじゃない?」みたいなことを考えていました。

しかし、これは大きな間違いでした。ポテトチップスやインスタントラーメンを食べると糖質や脂質の食欲増進効果によって、それ以上に食べてしまうことが多かったのです。また、たんばく質があまり含まれていないので、満足感もないですし、糖質はただちに脂肪に変わってしまうのです。

自分の場合、インスタントラーメンを食べた後、そのスープにご飯を入れて食べると言う暴挙に出たりしていました(^_^;)

 

糖質や脂質の怖さはそれ自体のカロリーではなく、その中毒性と食欲増進効果なのです。

なので、糖質や脂質の多い中毒性が高い食べ物を食べるという発想自体を頭から外すという作業を食の量を調整することよりも先にするべきです。

カロリーの事しか考えていないと、「量少しならポテトチップスやインスタントラーメンを食べてもいいか」という風に考えがちだと思うのです。そうして、中毒性や食欲増進効果に負けてしまうのです。

糖質制限の場合、量よりも先に食べていいものと食べてはいけないものを先に考えるので、中毒性の高い食べ物排除できるのです。

自分も昔は結構、インスタントラーメンやポテトチップスを食べていたのですが、最近は半年に一回くらいしか食べていません。その結果、暴食を防げています。

中毒性の高い食べ物や他の害毒が多い食品はこちらの記事にまとめましたのでこちらも併せてお読み頂けると幸いです。

 

 

www.nk48694062.com

 

ダイエットの難しいさと糖質を多く含む食品の中毒性、禁煙やテレビゲームのやり過ぎとの比較

ダイエットの難しさは中毒性と常に向き合わないといけないところだと思います。

例えば、禁煙に例えると禁煙をし始めるときは誰しも苦しいものだと思います。ですが、半年くらい禁煙を継続すると半年目にはタバコのことをあまり考えなくなると思います。

これに対して、食事の場合、完全にゼロにすることはできません。禁煙に例えると、「一日に一本必ず吸え。でも、二本吸うのは駄目だ」と言われているようなものです。一本吸うと余計に二本目が吸いたくなるものではないでしょうか?テレビゲームで例えると、「一日に15分は必ずやれ。でも、15分以上やっては駄目だ」というような感じです。

このような点で、ダイエットはとても難しい作業だと思います。

なので、最初のステップとしては中毒性や食欲増進効果の高い食べ物を頭から消し去ることが近道だと思います。禁煙やゲーム、例えると特に依存性や害悪が多い銘柄や作品を忘れることから始める訳です。

そして、食事の量をある程度に戻したとしても、たんばく質や食物繊維をきちんと摂取して、中毒性の高い食べ物を食べなければ大きくリバウドすることは無いかと思います。

 

 

②人工甘味料などの危険性、食事の量だけでなく質に目を向けるべき

カロリー制限は知識が全くない状態からも出来し、知識がない状態で始めがちなので、ゼロキロカロリーと書いてある商品に飛びついてしまいがちだと思います。

ですが、人口甘味料にはダイエット効果もなく、糖尿病のリスクをあげてしまうといことが分かっています。

腸内環境が壊れてしまうことが原因のようです。

カロリーのことだけを考えるとこうしたものにも騙させてしまいます。

 

ゼロカロリーのものだけでなく、甘い清涼飲料水はやっぱり危険

 ゼロキロカロリー飲料の危険性は前述の通りですが、普通の清涼飲料水もやはり太りやすく危険です。

清涼飲料水には、ブドウ糖果糖液糖や果糖ブドウ糖液糖と呼ばれる糖が含まれています。これらの糖は普通の糖とは違う代謝経路で代謝が行われており、大変太りやすい糖分であることが知られています。

プリンストン大学の研究者達の研究によると同量のグラニュー糖を摂取したマウスと高フルクトース・コーンシロップ(果糖とブドウ糖の混合液)を与えたマウスでは、後者のマウスの体重増加が顕著にみられたそうです。その後、ヒトを対象とした実験でも同様の結果が出ているようです。

 

ここまで危険な糖を何故企業がワザワザ使う理由は、低温でも甘味を感じやすいことや、保存が効きやすいこと、最後に中毒性が高いことなどが挙げられます。

 

危険な糖である上に中毒性が高いのです。

 

 ゼロキロカロリー飲料がダメなら普通のジュースを飲めばいいのかと思っていたらやはりこちらもダメなんですね(^_^;)

 

 

③糖質をきっかけに食の内容に興味を持てる

糖質制限をすることの一番のメリットは食べ物の食品成分表を見るようになることだと思います。

糖質制限をする場合、糖質が何グラム含まれているかなどを気にするようになり、食品成分表をみるようになります。

また、糖質制限を主張する人の多くは代わりにたんぱく質や食物繊維を多く摂取するように指導する人が多く、これらの摂取量が目標値まで達しているかという点も、糖質制限ダイエットをする際に、自分はチェックするようになりました。

カロリーは食事の量を把握するには有益なひとつの指標だと思います。

しかし、カロリー制限では食事の質に目を向けることをしていないと思います。

脂質や糖質、たんばく質や食物繊維、食品添加物などが身体の中でどのような働きをするのかを知ってからこそ、食事の量を調整する意味があると思うのです。

 

④たんばく質と食物繊維の食欲抑制効果でカロリーも自然と抑制

 たんぱく質や食物繊維には食欲を抑える働きがあると言われています。

糖質と脂質を抑えた食事をするとたんばく質と食物繊維の摂取量が増えるかと思います。これにより、自然と食欲が抑制され、カロリーも制限できます。(と言うか、たんぱく質と食物繊維の摂取目標値は以外と高く、一般人がこれを守ろうとすると他の物を食べら余裕が殆どなくなります。)

 

一日に脳が欲するたんぱく質の量が決まっている

一日に必要なたんぱく質の量が決まっているようです。その量に達するまで食欲は止まらないそうです。

普段トレーニングをしていない人の一に必要なたんぱく質の量は体重1キロに対して1グラムだそうです。

 

体重が60㎏なら60gのたんぱく質が必要です。

 

ここで白米のたんぱく質の量は100gに対して6gです。つまり、1gに対して0.06gです。

 

そうすると、白米だけで必要なたんぱく質の量を満たし、食欲がなくなるためには

 

60÷0.06=1000g 

 

体重60㎏の人が食欲を満たすには1㎏の白米が必要なのです。

 

白米1㎏のカロリーは3546キロカロリー 

 

白米だけでお腹を満たそうとすると沢山食べてしまう理由が分かりますね(^_^;)

 

ちなみに、プロテインで体重60㎏の人のたんぱく質の量を満たすには、331キロカロリー程度で満たせます。

 

 

⑤たんぱく質の代謝アップや快眠効果、食物繊維の整腸効果

糖質を制限して脂質の摂取ばかり増えてしまっては意味がありませんが、たんぱく質や食物繊維の摂取量が増えれば副次的な効果もあります。

 

たんぱく質を多くとると筋肉量が増え、少なくとも減りにくくなるのて代謝が落ちません。

 

逆に、たんぱく質は身体を構成している栄養素なので代謝には欠かせない栄養素といえます。なので、糖質ばかりとったカロリー制限の場合、代謝が上手くいきません。

すなわち、老化です。

健康的な体を維持するためにもたんぱく質の摂取はか欠かせないと言えるでしょう。

 

また、たんぱく質をとると睡眠に必要なホルモンが夜に分泌されるようになるので、たんぱく質には快眠効果もあります。

 

糖質を多く含んだ食べ物の代わりにに食物繊維を多く含んだ食べ物を食べるようになると腸内の善玉菌が増えて体調が改善したり、ダイエットになったりします。

 

⑥糖質制限の場合、飲み会があってもギリギリ踏み止まることが出来る(食べてはいけない食品があることにのよる最後の歯止め)

ダイエットを継続して出来ているということは、ダイエットの一番のモチベーションになるかと思います。

逆に、飲み会などで多く食べてしまうと、どうでも良くなってしまいダイエットから頭が離れてしまいがちです。自分は特にその傾向が強く、本来ならそれを取り戻す為に、もっと努力をしないしないといけないはずなのに、多く食べてしまうと体重計に乗るのが怖くなってしまい、乗らない間にもっと体重が増えているということが多かったです。

カロリー制限の場合、カロリーオーバーなのかどうかは把握し辛いので、今日は気にせずに食べると決めてしまった瞬間に歯止めが効かなくなってしまいます。

これに対し、糖質制限の場合は食べない食材があらかじめ決まっているので、食べていいものと食べてはいけないものの境界線が明らかです。

お酒をある程度飲んだり、つまみを多く食べたとしても麺類やお米を控えることでギリギリのところでダイエットに意識をつないでおくことが出来ます。

 

⑦糖質制限に健康被害はあるのか?多くの人が糖質過多で制限しようとしても、そこまで制限できない。そして、糖質制限ダイエットは2〜4ヶ月で終了するものです。

5,000人を対象とした血管の検査で約9割の人が糖質過多が原因で毛細血管の炎症が起きていることがわかりました。

 

現代人は糖質過多の人が多いそうなのです。

 

実際に糖質制限をしようとしてみるとよく分かることなのですが、一見して糖質が少ないような食べ物でも意外と糖質が多かったり、糖質が少ない食材を使っているのに、調味料に糖分が多かったりすることは多いです。

 

生活の中に糖質がしみついていると言ってもいと思います。

 

なので、中々、毎食糖質を20g以下とかと言う数字にもっていくことは実際問題難しいと思います。

 

ダイエットを始める時は、糖質制限と言うか特に中毒性の高い糖質食品でさあるポテトチップスやインスタントラーメン、清涼飲料水などを断つことから始めるのが良いかと思います。

 

そして、糖質の割合が低い食事を長年のすると寿命が短くなると言うデータもあるようですが、このデータは疑わしい点が多いです。

 

糖質制限ダイエットはだいたいの場合、2〜4ヶ月の間、頑張れば適正な体重に到達することが多いです。

 

そんな、数ヶ月の間に寿命が変わるとは思えません。何十年も、肥満でいることの方が健康に悪いと思います。

 

付け加えると、糖質制限ダイエットと糖質の低い食事は似ていますが違うものです。

糖質の多い食品ならいくらでも食べていいと思い脂質の高いものをいくらでも食べると言うのは、確かに健康にるも悪いですし、痩せることは出来ません。

 

糖質制限ダイエットはこうした間違った「糖質の低い食事」を長年することではありません。

 

 

 

おわりに

今日は長々と糖質制限をおすすめする「理由」を書かせていただきました。

 

詳しい自分の手順などは別の記事にまとめていきたいと思います。

 

 

 

 

腸活におススメな食品 7選

今日は腸活に良いとされている食品について書いていきたいと思います。

 

 

目次

 

 

どのような、食品が腸活に良いか?

そもそも、腸活とは?

主に便通を良くしたり、腸内の善玉菌を増やし、悪玉菌を減らすことを言うようです。

 

また、運動や特定の食品によって、腸を動かしたり、温めたりすることによって、腸の活動を良い状態に保つことも大切です。

 

どんな症状が腸活と関係があるかについてはこちらの記事にまとめましたので、こちらも併せてお読み頂ければと思います。

 

 

www.nk48694062.com

 

 

 

 

善玉菌を増やすにはエサになる食物繊維やオリゴ糖をとることが重要

私の腸活のイメージとしては、腸内に良い細菌を送り込むといったものでした。

勿論、そういったアプローチもあるのですが、動物性乳酸菌は胃液で死滅することが多いことや、自分の身体にあった細菌を見つかるのに時間や手間がかかる点が難点となっています。

なので、元々、腸内にいる良い細菌のエサとなる食べ物を食べて腸内細菌を増やすというアプローチが大切になってきます。

具体的には、食物繊維やオリゴ糖が腸内細菌のエサになります。

発酵食品を食べることにも、メリットはあるようです。無菌状態で育てたマウスは免疫力が非常に弱くなってしまったことは知られており、適度に菌を取り込むことは大切なことです。

 

腸活にお勧めな食品

①オリーブオイル


オリーブオイルは腸管内の滑りをよくし便通をよくする

オリーブオイルはヨーロッパでは紀元前から「自然の下剤」として知られており、その効果は歴史が証明しています。

オレイン酸という成分が小腸で吸収されにくいため、腸内のすべりが良くなるとされています。

酸化しににくく、ポリフェノールも多いのでガンの予防効果も期待される

オリーブオイルにはポリフェノールやビタミンE、オレイン酸、葉緑素などの抗酸化物質が多く含まれているので、酸化しにくいです。

ポリフェノールは動物実験の段階ですが、活性酸素に作用するのでことが分かっており、がんの予防にも有効なのではないかとされています。

 

動脈硬化、糖尿病の予防にもなる

糖尿病の原因は血糖値をコントロールするインスリンというホルモンが正常に働かないことにより、血糖値が下がないことが続くことだとされています。

オリーブオイルはインスリンの働きを正常化する効果があるとされており、糖尿病の予防に効果的です。

さらに、オリーブオイルには動脈硬化を改善する働きがあることも知られています。

糖尿病や動脈硬化は大変怖い症状なので、その予防になるのは心強いです。

普段の食事に取り入れやすいのが嬉しい

腸活に効果的な食品だからと言ってなかなか、同じ食べ物ばかり食べるのは飽きてしまうかと思います。

その点、オリーブオイルは普段使っていたサラダ油やドレッシングに替えて使用すればいいだけなので、食生活を大きく変えることなく、腸活が出来るのが嬉しいところです。

 

EXVオリーブオイルがお勧め

さて、オリーブオイルには精製の仕方で何種類かあるのですが、今回はエクストラバージンオリーブオイルをお勧めしたいと思います。(以下、EXVオリーブオイル)

EXVオリーブオイルは化学的処理を行っていないので安心して使用できるオリーブオイルです。

価格は一本、600円くらいするものが多いので、普通のサラダ油と比較すると高価な印象があるかも知れません。

ですが、上記のような健康効果を考えれば生活の中に取り得れるだけの価値はあるかと思います。

 

f:id:nk48694062:20191109173138j:image

 

このような瓶の色が濃いものが、おすすめです。光によってオリーブオイルが酸化するのを防いでいるそうです。

 

 

 

②バナナ

食物繊維とマグネシウムが腸活に効果的

バナナには腸活に良い成分を多くふくんでいます。

まず、食物繊維は善玉菌のエサになり、善玉菌を育てます。

また、バナナに多く含まれるマグネシウムは、腸管に働きかけて便の水分を増やし便を柔らかくする作用があります。

マグネシウムには、体内の酵素の働き助け、基礎代謝を促進させる働きがあるとされいます。近年、メタボリックシンドロームの原因の一つにはマグネシウム不足があるのではないかという指摘もあります。

 

トリプトファンが含まれており快眠効果も

バナナにトリプトファンという成分が含まれています。トリプトファンは幸せホルモンとして知られるセロトニンの原料になります。

セロトニンが昼間に十分に分泌されることは質の良い睡眠をとる為の一つの条件でもあります。

睡眠不足は、様々な病気の原因になるので、気を付けたいところであります。

睡眠障害の克服に関してはこちらの記事も読んで頂けると幸いです。

 

www.nk48694062.com

 

ポリフェノールで美肌効果

バナナはマグネシウムやカリウムなどのミネラルや、疲労回復に効果があることで知られるビタミンB群が含まれており、栄養価が高い食品だといえると思います。

また、バナナに含まれるポリフェノールは美肌効果があるとされています。

バナナを1日に2本づつ4週間食べると、皮膚の水分、脂分、弾力などの点で、改善があったという実験結果もあるそうです。

 

青めのバナナは整腸作用が強く、黄色バナナはアンチエイジング効果も期待されている

 青めのバナナは難消化性デンプンが多く含まれており、それが成熟するにつれて糖化していく訳です。難消化性のデンプンは整腸効果が期待できるので青めのバナナには整腸効果が高いと言えます。

一方、黄色の熟したバナナは抗酸化力が高く、活性酸素を除去すると言われているのでアンチエイジング効果があるとされています。

 

 

③もち麦

もち麦は食物繊維が豊富!白米よりも低糖質、低カロリー高タンパク!

もち麦には水溶性の食物繊維と不溶性食物繊維がバランス良く含まれているので、腸内環境を整えるにはもってこいの食材だと言えます。

食物繊維には食欲を抑える効果や、動物性の脂肪を吸着させ体外に排出する働きがあるといわれています。

そして、もち麦は普通の白米に比べると低糖質で低カロリー高タンパクな食材なのです。ダイエット的に白米と比較すると劣っいる点は見つかりません。

 

毎日の食事に取り入れやすく、保存も利くので継続し易い

オリーブオイルと同様に何か新しく食生活に追加するわけではなく、今食べている白米の代わりに食べるだけなので取り入れるのが容易だと思います。

また、生野菜とは違い一度買ってしまえば、保存も利くので何度も買いに行く必要がなく継続しやすいのがありがたいです。

最近では、こうのような健康効果が知られるようになったためか、もち麦が入ったおにぎりなどもコンビニで見られるようになりました。

 

④タマネギ

オリゴ糖が腸内細菌のエサになる

タマネギには水溶性食物繊維の他、オリゴ糖が豊富に含まれています。

オリゴ糖は、人間の消化酵素で消化しにくく、吸収されずに大腸に届きます。大腸に届いたオリゴ糖はビフィズス菌などのエサになり、善玉菌を増やす働きがあります。

 

血液サラサラ効果も!

また、タマネギには血管をしなやかにする効果があるとされているケルセチン、血液凝固を遅らせると言われている硫化アリル、ビタミンB1などか含まれています。ビタミンB1は疲労回復にも効果的と言われていますね。

 

保存がきき、料理に多様性があるのが嬉しいところ

タマネギは野菜のなかでは比較的、日持ちするのが嬉しいですね。

色々な料理に混ぜることが出来るので取り入れやすいかと思います。

 

 

 

⑤キムチ

腸に届きやすい植物性の乳酸菌、加熱しないで食べるのがお勧め

乳酸菌には、ヨーグルトやチーズに含まれている動物由来のものと、漬物や味噌、醤油などに含まれている植物由来のものがあるとされています。

植物性乳酸菌は酸やアルカリ、温度変化に強く小腸や大腸に届きやすいとされています。動物性の乳酸菌は胃酸の働きによって殆ど死滅してまうそうです。

生きたまま大腸に届いた乳酸菌は腸内で乳酸を放出します。そうすると、善玉菌が好む弱酸性状態になるそうです。

植物性乳酸菌も加熱すると死んでまうので加熱せずに食べる事をお勧めします。

 

キムチ風の漬物には乳酸菌は少ない

スーパーなどで売られているキムチには一見キムチに見えますが発酵をさせていないものもあります。

発酵させていないものには、勿論、乳酸菌は少ないです。

唐辛子の使用を抑える為に、パプリカの粉で色をつけ、アミノ酸や砂糖などを後から入れて味を調整しているものも多いようです。

塩辛やフルーツ類が原料に多く含まれているものは発酵がされているので、そちらをお勧めします。

勿論、発酵させていないものでも野菜をドレッシングを使わずに食べられると言う程度のメリットはあるかと思います。それ自体、現実問題難しいことですから(^_^;)。ダイエットや腸活のために野菜を食べているはずが、ドレッシングをかけた油まみれの野菜を食べてしまっては効果が薄くなってしまいます。

 

 

⑥豆もやし

 低カロリーで高タンパク、食物繊維も含まれている。噛む回数も多くなる

たんぱく質と食物繊維は食欲を抑える効果があると言われています。その両方を摂取できるのはダイエットにはありがたいですね。

そして、食物繊維は善玉菌のエサになります。

普通のもやしでも食物繊維は摂取できるので、他の食品でたんぱく質を十分に摂取出来ている方は普通のもやしでもいいかと思います。

また、歯ごたえがあり、必然的に噛む回数が多くなるので満足感が高いです。

 

むくみを解消すると言われるカリウムも豊富

豆もやしは普通のもやしに比べてカリウムが多く含まれています。カリウムはむくみを除去する効果があるとされています。

デトックスにも効果的という事ですね(*^_^*)

 

 

⑦甘酒

f:id:nk48694062:20191109232931j:image

甘酒は、優しい甘さなので、飲みやすいかと思います。

 

食物繊維とオリゴ糖が豊富、ビタミンB群も含まれ疲労回復にもいい

甘酒には食物繊維とオリゴ糖の両方が含まれているので、腸内細菌のエサとしては優秀な飲みものだと言えます。

また、甘酒は「飲む点滴」と言われる程、栄養価が高く、ビタミンB群も含まれており、疲労回復効果があるとされいます。

 

米麹と酒粕の2種類があり、ダイエットにおすすめなのは米麹由来のもの

さて、甘酒には米麹から作られているものと酒粕から作られているものがあります。

腸活には、米麹から作られたものをお勧めします。

酒粕のものは、ブドウ糖が含まれておらず、砂糖を使って甘くしているからです。

酒粕由来のものにもたんぱく質やミネラルが豊富で美容効果は高いとされているのですが、腸活と相性がいいのは米麹由来のものだと言えます。

 

その他、腸活に関するあれこれ

ヨーグルトは腸活に良いのか?

腸に良い食品と言えばヨーグルトを連想される人も多いかと思います。スーパーやコンビニでは多くのヨーグルトが並んでいます。

ところで、ヨーグルトに含まれてる動物性乳酸菌は胃液などで腸に届くまでに殆ど死滅してしまうと言われています。なので、ヨーグルトに含まれてる乳酸菌が腸に届いて腸内環境を良くすると言うイメージは必ずしも正しいものとは言えません。

実際、無理をして大量のヨーグルトを食べることによって便秘が改善しないばかりか、悪玉コレステロールの値が上昇するなどの悪影響が出てしまう人もいるようです。

もっとも、死滅した菌が腸内細菌のエサになって善玉菌が増えると言うことがあるそうです。

身体にあっている方もいらっしゃるので、試して判断するしかないと言うのが現状のようです。

 

人工甘味料を使ったダイエット飲料は腸に良くない、絶対にやめるべき

カロリーが無いからと言って、人工甘味料を使ったダイエット飲料を飲むことは危険だと言われています。

 人口甘味料は腸内環境を変えてしまい、善玉菌が減ってしまうといわれています。

更に、血糖値が上昇し、糖尿病や肥満のリスクも上がるとされているので極力飲まない方が良いと思います。

 

運動も重要な要素

運動をすると腸の健康には深い関わりがあります。

腹筋を中心に鍛えることで、加齢により低下する腸の筋肉のサポートをしてくれ、腸の動きが良くなります。

また、運動することにより、大腸がんのリスクも軽減できると知られています。

さらに、定期的に運動を続けるも腸内のデブ菌が少なく、ヤセ菌が多くなり、痩せやすくなるそうです。

運動は腸にとって良いことだらけです。

運動の内容としては、激しいものである必要はなく、ウォーキングを30分すれば、良いです。お年寄りや足の悪い方は椅子に座ったまま、体をひねるような運動でも良いです。

 

 

おわりに

今日は腸活に良い食べ物の中心に書かせて頂きました。

 

腸内環境は体全体に大きな影響があるので重要なことです。

 

腸内環境改善のお力になれれば幸いです。

 

今日はこの辺で(^_^)/

 

 

 

腸活やダイエットの観点から絶対に食べてはいけない食べ物 5選

今日は、食べると健康やダイエットに悪いかと思われる食品についてまとめていきたいと思います。

 

目次

 

 

 

 

①マーガリン・ショートニング・ラクトアイス

トランス脂肪酸は心疾患のリスクを高める、米国では禁止されているが日本では表示義務がない

マーガリン・ショートニング・ラクトアイスなどの食品にはトランス脂肪酸と言う成分が含まれています。トランス脂肪酸は心疾患のリスクを上げるとされています。

トランス脂肪酸は902年にドイツのウィルヘルム・ノーマン博士によって発明されたものです。常温で液体の植物性油に水素を添加すると、植物性油が固形化すると言うことを発見したのです。

トランス脂肪酸はバターなどの動物性の油に代用されました。安価であり、かつ食品が長持ちし、サクサクとした食感が特徴なのです。なので、ビジネスのための食品とは大変相性が良く、その用途は多岐に渡っています。マーガリンやショートニングだけではなく、クッキーやクラッカー、ドーナツやパイ、コーヒークリームなどのなかにも多く含まれています。

1990年代初頭、ハバード大学のウォルター・ウィレット教授らは、トランス脂肪酸には悪玉コレステロールを増やし、善玉コレステロールを減らす働きがあり、心疾患のリスクを高めると発表しました。そして、ハバード大学のフランク・フー博士らが発表した調査によるとトランス脂肪酸を2%だけ不飽和脂肪酸に置き換えると心疾患のリスクが、53%も減少すると言うこともわかりました。

これらを受けて、アメリカではトランス脂肪酸の使用は禁止されています。

しかし、日本では未だに使用は禁止されておらず、表示義務もありません。なので、実際どれくらいの量のトランス脂肪酸が使用されているかは分かりません。なので、植物性油を固形化した食品は極力避けることしか対策はありまん。マーガリンは動物性のバターを使い、ラクトアイスよりは動物性のアイスクリームを食べるのが良いでしょう。

 

トランス脂肪酸は消化にも悪い 

心疾患のリスクを上げるのが最も有名で重大ななトランス脂肪酸の害悪ですが、腐りにくいことからも分かるように、とりあえず大変消化に悪いです。私の弟は、小さい頃に免疫力が弱かったせいか、ラクトアイスを食べるとお腹を壊したり、蕁麻疹が出たりしていました。

 

アイスにはアイクリーム、アイスミルク、ラクトアイスの三種類がある

ところで、アイスにはアイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスの3種類があるのをご存知でしょうか?乳成分の多さで分類されています。アイクリーム、アイスミルク、ラクトアイスの順で乳成分が多くなっています。

脂肪と糖質には食欲増進作用があるので、どれもダイエットには向かない食品ですが、どうしても食べたいのであればトランス脂肪酸がリスクが少ないアイスクリームをお勧めします。

 

 

②フライドポテト・ポテトチップス

AGEには発がん性がある、老化も促す

ファーストフード店だけではなく、今ではコンビニなどでもフライドポテトは置いてありますね。それだけ、安価で人気のある商品だと言うことなのでしょう。

フライドポテトもポテトチップスもカロリーが高いので太りやすそうと言うことは分かるのですが、問題はそれ以上に深いようです。

 

フライドポテトやポテトチップスなどの揚げ物AGEと言う発がん性の高い成分が含まれているようです。AGEは特に前立腺がんの発症原因になることで知られています。シアトルのフレッド・ハッチンソンがん研究所はフライドポテトやフライドチキン、ドーナツなどの揚げ物を定期的に食すると前立腺がんのリスクが上がると発表しました。

AGEはがんのリスクを上げるだけではなく、老化を促す成分として知られています。

AGEは高温で調理することによって増えていく成分なので、同じ食品でも生で食べるのが最も少なく、煮るより蒸す方が多く、蒸すより焼く方が多く、焼くより揚げる方が多く含まれることになります。

 

脂質と糖分には食欲増進作用がある 

また、フライドポテトやポテトチップスは糖質と油の塊のような食べ物ですが、糖質と脂質は前述のように食欲増進作用があるので、基本的に幾らでも食べられるように出来ています。袋をあけたが最後、少しのつもりが全部食べてしまうということはよくありますねよね(^^;)

糖質や脂質は自然界では、かなり貴重な成分であり、餓死しない為には重要な成分なので、摂取すると脳は快楽物質を出して、更に摂取を促すように出来ています。

 

 

③ゼロキロカロリー飲料

人口甘味料はダイエットに有効ではない、更に糖尿病リスクを上げる

減量のためにカロリーを気にしてゼロカロリー飲料を飲まれている方は多いかと思います。私も以前は飲んでいました。しかし、思った程減量は上手くいかなかったです。それには理由があるようで、更にそれ以外の問題もゼロカロリー飲料にはあるようです。

 

まず、やはりゼロカロリー飲料はダイエットには有効ではないとこが報告されています。テキサス大学で6184人の成人を対象に8年間、ゼロカロリーを飲んでいた人を調査したところ、36%にメタボリック症候群、67%に2型糖尿病のリスクがあったそうです。

 

特に糖尿病のリスクを上げる点は著しいようです。それは普通の清涼飲料水を飲んだ場合と比較しても高いリスクのようです。フランスの研究者らが、14年間約6万年6000人の飲み物の習慣に関する調査を行ったところ、ゼロカロリー飲料を1週間に500㎖飲むグループは、普通の砂糖入りの清涼飲料水を飲むグループとを比較すると、15%も糖尿病のリスクが高くなったそうです。更に、1週間にゼロカロリー飲料を1.5ℓ飲むグループは、普通の清涼飲料水を飲むグループと比較すると、59%も糖尿病のリスクが増えたようです。

 

原因は腸内環境の変化と言われている

このような現象の原因として考えられているのが、人工甘味料がもたらす腸内環境の変化です。人工甘味料を与えらたラットは腸内の善玉菌の数が減ることが知られています。ダイエットに影響する代謝を促すヤセ菌は善玉菌の数が多い方が作用するので、ゼロカロリー飲料を飲んでもダイエットが上手くいかないのはこのためでしょう。ダイエットのことを考えるなら、ゼロカロリー飲料よりも普通のお茶か水を飲んだ方が良いです。

 

 

④加工肉(ベーコン、ソーセージなど)

加工肉は保存もきき、コンビニのレジ前においてあるのでついつい多く食べてしまうという方も多いのではないでしょうか。私も良く買ってしまいがちでした。

 

加工肉に含まれる亜硝酸塩は発がん性がある物質に変化する

加工肉に多く含まれる微生物の繁殖を抑えるために使われる亜硝酸塩が胃がんや大腸がんのリスクを高めるとされています。亜硝酸塩を含む肉を高温で調理すると発がん性物質のニトロソアミンに変化します。また、高温で調理しなかったとしても亜硝酸塩は胃酸の働きでニトロソアミンに変化するようです。

 

AGEを多く含み老化を促す、揚げてあるものは最悪

また、加工肉は高温で調理されているので、老を促す物質であるAGEの含有量も多いです。老化を促す食品といって良いでしょう。

特に、コンビニにおいてあるフランクフルトは最悪で、加工肉である上に最後に油で揚げて調理しています。ホットプレートで焼くよりも、まんべんなく熱を伝えやすく、カリッとした食感も生まれるので油で揚げてあるのだと思いますが、健康の面から考えると良いことはありません。

 

 

⑤インスタントラーメン

女性は特に太りやすくなる

ハーバード大学の2007年~2009年の研究によるとカップラーメンを食べている女性は太りやすくなるとの事です。

その研究によると、週2回以上、インスタントラーメンを食べる女性は、月に一度も女性に比べて68%もメタボリックシンドロームの確立が高かったそうです。また、週に1度インスタントラーメンを食べる女性は食べない女性に比べて26%、メタボリックシンドロームの割合が高くなっていました。

男性の場合そのような相関関係は見られませんでした。

女性にだけそのような差が出た理由として考えられているのが、環境ホルモンとして知られるビスフェールA(BPA)と呼ばれる化学物質の影響です。

BPAは発砲スチロールの容器にお湯を注いだ時に溶け出す物質で女性ホルモンと同じような構造を持つため、ホルモン調整作用がかく乱されてしまうのではないかと言われています。

 

単純に塩分量が多い

 WHOが推奨している一日あたりの食塩の摂取量は5gです。

そして、カップラーメンには1杯で5g以上の食塩が含まれていることもあります。

スープまでは絶対に飲まない方が良いですね(^_^;)

食塩を多く摂取すると高血圧や動脈硬化などの血管の病気や骨粗鬆症、胃がんや認知症のリスクも上がるそうです。塩分が多く含まれている食品はカップラーメンだけではないので、それらのものにも注意したいところであります。

 

AGEも多く、老化を促す

ポテトチップスや加工肉のところでも申し上げましたが、高音で調理した食品には老化物質であるAGEが多く含まれています。

麺が揚げてある点は普通のラーメンとカップラーメンの大きな違いだと思います。

 

そして、勿論、糖分と脂質の塊

 糖質と脂質には食欲増進作用があるので満腹感を感じにくいということは何度も書いた通りですが、勿論、カップラーメンにも当てはまります。

ごはんに脂肪分をかけている料理なんていくらでもありますね(^_^;)

カレーライス、ハヤシライス、などなど。これらのものほど程に食べるように注意したいところです。

 

 

おわりに

今日は体に食事について色々と考えてみました。

 

これは身体に良いと言う食べ物について考えるだけでなく、身体に悪いからこれは食べないと言うアプローチで食事について考えてみるのも重要なことかと思います。

 

今日はこの辺で(^-^)/